BLOG 地方のスナックが訪日外国人観光客であふれる日が来るかもしれない 先日から宮崎県日南市に出張しています。 宮崎県小林市に住んでいるフランス人の方の記事がとても素敵なので 紹介させていただきますね。 ぜひ、読んでみてください!! ここで、日本人の本当の姿として、「スナ... 2018.11.27 BLOG
BLOG 宮崎県日南市のゲストハウス運営日記 人気の記事ベスト5 noteマガジン連載中 2018年11月より、宮崎県日南市にあるゲストハウスの運営を担当していて すっかり宮崎の人の良さと食べ物の美味しさで 居心地よく過ごしています! 宮崎県日南市のゲストハウス運営日記 noteで、日々の気づきなどを中心... 2018.11.25 BLOG
BLOG 新連載をnoteマガジンでスタート -宮崎県日南市のゲストハウス運営日記- こんにちは! 2018年11月から宮崎県日南市のゲストハウスのマネージメントを担当しています。 noteマガジンで 宮崎県日南市のゲストハウス運営日記 をはじめました。 ... 2018.11.03 BLOG
BLOG LocalCheersが目指す「外国人観光客と地元の人が乾杯!」はまさにこれ [Youtube #004] カウンターに座って、隣の常連さんと乾杯!! 面倒見のいい人がオススメとか食べ方とか教えてくれたり。 こういうお店での体験は、「観光」以上に楽しいはず。 ガイドブックには載っていない。 インスタ... 2018.10.07 BLOG
BLOG 外国人の店員にクレームつけてどこがおもてなしの国なんだ!これから大活躍する外国人の雇用について コンビニで外国人の店員さんがレジ対応などをしていて、困ったことってありますか? 私は一度もありません。 コンビニって、一言も会話しなくても買い物が成立するぐらいだと思うのですが。。。 まだ、外国人雇用し... 2018.10.01 BLOG
BLOG 日本に住んでいる外国人にローカルを案内してもらうのも楽しそう! [Youtube #003] こんにちは! 今日は、おすすめのYoutube動画をご紹介します! Youtuberのミカエラさん(福岡などに長く住んでいて、日本語も上手です!)が 福岡の大名エリアのローカル飲食店を紹介しています。 A Japanes... 2018.09.28 BLOG
BLOG 私は宇宙に行くことよりも、世界中のローカルを巡る旅を選ぶと思う 9月18日、 米宇宙ベンチャーのSpace Xが月周回旅行の契約を個人と初めて結び、 それが、ZOZOの前澤氏であることが発表されました。 私は宇宙に強い関心があるわけではありません。 この発表の数日前に ... 2018.09.20 BLOG
BLOG 北海道に観光に行こう! ー災害発生後、元気なはずの観光地が陥る風評被害の連鎖を止めたいー 西日本豪雨災害、北海道地震、など 大きな災害が発生した1、2週間後から 被災地と隣接した観光地が観光自粛による2次被害が発生します。 私は、被災していない観光地が風評被害によって観光客が激減し、別の被害を受けること... 2018.09.18 BLOG
BLOG 「醤油、貸して」は昔と今では違う ー醤油2.0時代のシェアリングエコノミーー この数日、シェアリングエコノミーのイベントに参加することが続いていて シェア=共有は、昔と今では目的も価値も変わっている、ということに気がつきました。 まずは、昔と今ではどのように違うのか、ということから考えてみたいと思... 2018.09.12 BLOG
BLOG 訪日外国人観光客の多いエリアでの災害、どのように対応していけば良い? 2018年9月の頭は、日本で大きな災害が続きました。 9月4日 台風21号が関西地方を中心に大きな被害をもたらす 9月6日 北海道胆振地方東部で最大震度7の地震が発生 この度の震災に被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に... 2018.09.07 BLOG